吐く息を長くすることで気分はグッとリラックス~楊名時太極拳の呼吸法2

健康・太極拳・気功

「吐く息を長くするだけで、リラックスできるのは本当なのか」

前回は、吐く息を吸う息の倍くらいゆっくりにする呼吸法をお伝えしました。健康太極拳では特にこの呼吸のあり方を大切にしています。ストレスフルな日常の中で、太極拳を舞うときだけは、喧騒を避け、アタマの中の情報の混雑から解放されたい。そんな想いを具現化さてくれるのです。

ではなぜ「吐く息を長くすると良いのか」と思いますよね。今回はそのメカニズムをお伝えします。

呼吸は自分で意識せずとも、「自律神経」の働きによって呼吸をつかさどる筋肉を動かし、息を吸って吐く事が出来ています。息を吸い酸素を体内に取り入れ、吐くときに二酸化炭素を出すことは良く知られています。人間が生きていくうえで最低限の活動ですね。そして、この呼吸をつかさどる筋肉は通常は「自立神経」(自分の意志とは関係なく自動的に働く神経。呼吸・循環・消化・生殖・排泄など生命維持に必要な機能を調節)によって動いています。

しかし、呼吸の効用は「酸素と二酸化炭素の交換」だけではないのです。ここがスゴイところ。

呼吸の「吐く」事によって副交感神経を活性化させることが出来るのです。吐くことで、心拍を下げて心身を安静化させます。胃腸の働きも良くなるのです。呼吸をつかさどる筋肉は「自律神経」によって動いてはいますが、実は「自分でコントロールできる筋肉」でもあるところがポイントなんです。

ゆえに、意識的にゆっくり長く吐くこと=副交感神経を優位に、交感神経を抑制すること、がとても大切なこと。

息を短く吐くと、副交感神経が活性化する間がなく再び交感神経が優位にたってしまうのです。とはいえ、吐いた後は大きく吸ってバランスを保つことは大事です。

仕事などのストレスを感じたり、日常生活でもちょっと緊張する場面で、意識的に吐く息を長くすることで、気持ちはグッと落ち着きますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました